れいれいとか機能くらいから v6 接続してるからまたやってみようと思った。
トンネルは相手が居るので設定面倒だから今回は 6to4 でいってみる。
自宅は固定IPもってるし RT57i も v6 対応してるから案外さくっと終わった。
@
ルータの設定:
グローバルIPは 210.155.201.182 なので 6to4 の prefix は
2002:d29b:c9b6::/64 になる。
6to4 ルータは
6to4.jp
で公開されてる KDDI のを使うことにする。
で、ルータに追加した設定は以下の通り。
ipv6 lan1 address 2002:d29b:c9b6::d29b:c9b6/64
ipv6 route default gateway tunnel 1
ipv6 prefix 1 2002:d29b:c9b6::/64
tunnel select 1
tunnel endpoint address 202.255.45.5
tunnel enable 1
tunnel 1 はBフレッツの PPPoE だ。こいつにグローバルIP210.155.201.182 が付いてる。
@
Linux サーバ:
を見るとルータ広告を設定したおかげですでに IPv6 アドレスが設定されてたので、
デフォルトルートを設定するだけ。
route -Ainet6 add 2000::/3 gw 2002:d29b:c9b6::d29b:c9b6
route -Ainet6 add 3ffe::/16 gw 2002:d29b:c9b6::d29b:c9b6
こんな感じかな。
とりあえずこれだけで IPv6 の外のアドレスに ping6 と ssh が通った。
@
WindowsXP:
IPv6 スタックをインストールすると ipv6 コマンドが使えるようになる。
コマンドの詳細は
ここ
で日本語訳とサンプルが見れる。
面倒いのはルーティング設定でデスティネーションが IP ではなくインターフェース番号で指定するのが面倒い。
まず ipv6 if コマンドでインターフェース一覧を出して、インターフェース番号を探した後に、ipvt rtu コマンドでルーティング追加するようだ。
ipv6 コマンドを打つとこんな↓表示がずらーっとでる。
> ipv6 if
Interface 6: Ethernet: ローカル エリア接続
Guid {7E69E1A7-CC7D-401A-9882-9696AA841246}
uses Neighbor Discovery
uses Router Discovery
link-layer address: 00-0d-5e-f8-87-14
preferred global 2002:d29b:c9b6:0:20d:5eff:fef8:8714, life 29d23h56m49s/6d23h56m49s (public)
preferred global 2001:c90:2570:1008:20d:5eff:fef8:8714, life 29d23h57m49s/6d23h57m49s (public)
preferred link-local fe80::20d:5eff:fef8:8714, life infinite
multicast interface-local ff01::1, 1 refs, not reportable
multicast link-local ff02::1, 1 refs, not reportable
multicast link-local ff02::1:fff8:8714, 3 refs, last reporter
link MTU 1500 (true link MTU 1500)
current hop limit 64
reachable time 41000ms (base 30000ms)
retransmission interval 1000ms
DAD transmits 1
default site prefix length 48
これでインターフェース1個分、ちなみに僕の自宅ノートでは9個もインターフェースが出てきた(^^;
(内臓LAN、内臓無線LAN、PCMCIA無線LANカード、SoftEther、VMWare、etc… って感じで)
とりあえずその長い表示からローカルエリア接続が 6 番ということが分かったので、
デフォルトルートをそこに向けるとかする。
あーうー、メモ書きしながら設定してたんだがルーティング設定が上手くいかんなぁ…。
そもそもはルータ広告でちゃんとデフォルトルートが設定されればいいはずなのでもういいや。
@
危ないかな:
v6 通るようになるととたんに危険だな良く考えたら今まではNAT配下だったから適当だったけど、ちゃんと ip6tables とかやってやらないとまずそうだな。
Windows へまでアクセスで来ちゃうこと考えたらちゃんとルータでフィルタしてやらんとなぁ…。
ネット上だとそこかしこに愛知万博の批判があって、
その中で一番祭られてるのが弁当持ち込み禁止&ボッタクリ弁当の話題なんだが、
あれはただの煽りでデマだったってことが実際行った人の情報が集まってきて分かってきた。